HOME > 質屋ブログ

質屋のスタッフブログ

令和5年2月のルイヴィトン価格改定

鴫原質店の弟さんです。

2月4日の朝、何となくルイヴィトンのホームページを見てみたら何の前触れもなく定価が上がっていた事に気づきました。1月は数多くのブランドメーカーが値上げを発表してましたが、やっぱりルイヴィトンもか~と思った瞬間です。

取り合えず当社ホームページで販売している未使用のルイヴィトン製品の価格を修正しました。まだ売れてない状況から察するに情報認知が早かったと思われます。当社で販売してるルイヴィトンのネオノエの画像塩ビのバッグだと全体的に7千円程度の値上げがされているようで、当店での買取値段もそれに合わせてスライドする為、売値もそのままスライドさせます。現状で売れてないのに値上をするというのは心境的には少し複雑。

上の画像のバッグ(ネオノエ)を含め、当店で扱う頻度が高い3つの製品の3年間の値上がり率を意味もなく確認してみました。3年間の値上がり推移ネオノエさんは毎年10%程度の値上がりなのね。それでも買う人がいるという事は、世界的にみてブランド品需要の高さが想像できます。国内でもルイヴィトンショップはいつも混みあってるとお客様から聞きますが、国内需要ってどうなんだろう・・・。

特に目を引くのがネバーフル様。ネヴァーフルPMの写真3年間で143%も値上がりしているこの子は恐らく人気者なのだろう。当店で展示してあるこのバッグの値段は据え置いてますが、相場の変動に合わせて変更しているので、暫くは様子見かな。海外需要に引っ張られた期間が長かったけど、その勢いも落ち着きつつあるので、今後どうなっていくのかかなり不透明な状況です。

前もこんな事書いた記憶がありますが、このバッグが登場したのは2008年の事。昔のネバーフルの定価当時の定価は6万8千円(+税)で、為替やマイナーチェンジやブランド地位向上などの色々な要因があるにせよ、現在の定価である¥236,500が不思議な価格に思えるのは私だけでしょうか・・・。日常生活に必死な私には理解不能な価格帯で、仕事以外では今後も縁がなさそうかな。

デフレ経済にドップリ浸かった経済観念が故に、何もかもが値上がりするという最近のインフレ傾向に大きな抵抗感を認識していますが、今後は何がどこまで、そしていつまで値上がりするのか一向に不透明な状況です。質屋という商売上、ブランド品の値上げは仕事面でプラスに働きますが、生活必需品の値上がりは私生活に大きく影響し、国策とも思われるインフレ誘導は果たしていつまで続くのか。物価は来年落ち着くという予想(←日本銀行が発信してます)もありますが、本当にそうであって欲しいところです。物価上昇の次は金利上昇も控えており、その点も生活に大きく影響してくるので、仕事の上でも生活の上でも情報収集が大切だな~と思っています。

本日は以上でございます。



桜の通り抜け 百十周年記念「平成桜小判」純金製

鴫原質店の弟さんです。

珍しい金の工芸品があったので取り上げます。木箱に収められた平成桜小判こちらは造幣局が製作した純金製の「平成桜小判」というお品物。木箱が高級感を漂わせています。

最初にこの小判の規模感を。重さや大きさを測っている様子5cm×3cmくらいの大きさで15.2グラムの結構重たいお品物です。

説明書ありがたや!の画像掲載。説明書の写真「桜の通り抜け」の110周年を記念して造幣局が製造した品物のようです。説明書にシワや汚れが多く文字が読みずらかったので、色を抜いて文字が読みやすいように色味を強くした加工した画像です。

説明書から「宝船と波に平成の文字」を配したもの、というデザインが表面。表面のデザインなんか御利益がありそうな感じがするね。「今年はいい事あるかな~」などの淡い期待感から始まった令和5年は既に12分の1が終了しており、このままいくと気が付けば年末になってしまうという危機感を感じます。思えばこれに書かれた「平成」という時代も気が付けば令和に替わり、何をしていても時間だけは淡々と過ぎていくので、日々をどう過ごすかが大切なのかもしれないな。

「今年の花」をデザインしたという裏面はこんな感じ。裏面のデザイン花染衣(はなぞめい)と読むらしい。何て書いてあるか分からなかったので、造幣局のページ(こちら)を覗いてみたら桜の写真と説明がありました。北海道松前町で育成された桜で、花見時の衣装である花染衣(ハナゾメゴロモ)にちなみ、この名が付けられたという事。なんか素敵ですね。桜の通り抜けでこの花染衣が「今年の花」に選ばれたのが平成5年(1993年)みたいなので、約30年前に発行された小判だと推測されます。造幣局の別ページ(こちら)で平成5年に発行された貨幣セットをみると、「今年の花」で花染衣が使われていたので、多分間違いないと思います。(違ってたらごめんなさい)

裏面には造幣局で造られている事を示す刻印がありました。造幣局謹製と刻まれた刻印「謹製」という文字の意味をグーグル先生に聞いてみると、「心をこめ、つつしんで製造すること」とでてきます。「きんせい」と読む漢字ですがすばらしい言葉ですね。

最後に宝船の拡大画像を掲載しておきたい!。表面デザインの宝船の拡大画像なんだかいい事がありそうな気がするので、取敢えず祈っておきます(←何をだ?)。いい事あればいいな~!って思う一方、「いい事」って何だろう・・・と少し理解に苦しんだりします。少なからず世界が平和であって欲しい。

最後になりますがこの「平成桜小判」は裏面の花(今年の花)のデザインを変更して、定期的に発行されている小判のようで、「〇〇周年を記念して」という事からもそういう推測が成り立ちます。そしてまた、他の花がデザインされた「平成桜小判」もあるようなので、この小判自体はそんなに珍しい品物ではないのかも。とはいえ約30年間も大切に保管されてきた事に敬意を感じますし、この花染衣がデザインされた「平成桜小判」はかな~り珍しいものだと思えます。1月25日の報道で、「国内金小売価格が最高値を更新」という記事がありました。金価格が上がった的な報道があると地金の買取量が増える傾向は感じてるので、珍しい品物がありましたら掲載していきたいと思います。

本日は以上でございます



10年に1度と報道された寒波

鴫原質店の弟さんです。

先週よりニュースや天気予報で注意が呼びかかられていた昨日からの寒波により、雪が積もる事があまりない仙台市でも町並みは雪化粧に覆われています。報道によると10年に一度クラスの寒波らしく、仙台の気温はマイナス7.5度になるらしい。スノーブーツと防寒着朝起きて雨戸をあけると道路には雪が積もっており、イソイソと防寒着を纏いお店に向かいました。25年前位に青森市に住んでいた時に購入した、全身を隙間なく覆う事ができる防寒具とスノーブーツを纏い、外観はどこからどう見ても怪しい人間にみえるかもしれない恰好で出社です。

そんな恰好で朝9時頃から一人で雪かきを始めます。店の前に積もった雪経過時間と進み具合をみると、開店には間に合いそうになく少し焦ります。

途中よりお店の準備が整った社長も参戦!。雪かきする社長「ガ~~~」っとアスファルトの上を雪を推し進める音が響き渡ります。

その途中、こんな状況でも郵便物を届けてくれるこの地区の担当者様。バイクで配達する郵便局員「雪の中でも二輪車なんですね」と他愛もない会話がありましたが、十分に注意をお願いしたいところです。ふと思うに、豪雪地帯の郵便配達は一体何でやるのだろうか?。まさかバイクではないと思うけど・・・。今度、米沢のお友達に聞いてみよう。

何とか整理がついたのは10時10分頃。雪かき後の歩道と道路お客様に迷惑がかからず良かったです。

小さいですが小高く積み上げた雪に達成感を感じた瞬間です。雪かき後の歩道と道路普段は雪が積もらない仙台でこんなにあるのだから、雪が多い地域は本当に大変な事になってそう。

今日はお客さん少ないだろうな~~と思っていたところ・・・。通販の出荷午前中だけで6名のお客様にご来店頂き嬉しい限り。お店を開けててナンボの商売である事を認識させられます。それと通販がメインとなる今時では、その日の注文状況に応じて発注業務があり、これを怠る訳にはいきません。寒波なので指定の日時にお荷物が届かない可能性がある旨の連絡を社長夫人様がしておりました。なんだかんだで結構バタバタな午前中を無事に終えます。

例えお客様の来店がなくても、仕事はたまりに溜まっている状況で、これに終わりが来る日があるのかないのか。貯まった商品来客対応以外の時間はネット出品作業をエンドレスで続けるので、「暇だな~~」と感じる事がないのはありがたいのかもしれない。貯まり過ぎて嫌になる事もたまにありますけど・・・・。

取り合えず1時間ちょっとの雪かきで冷え切った体が少しづつ温まってきました。部屋に入って10分位は凍り付いていましたが、暖かいコーヒーを飲んだら急に眠気が襲い、頭の体操を兼ねて朝の出来事を意味もなく書いていた次第です。もうすぐお昼ご飯の時間ですので、お仕事は午後から頑張ろう!。この寒波に大変なお思いをされている方が大勢いると思いますが、大きな被害がでない事をお祈りします。

本日は以上でございます。





1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 144