質屋のスタッフブログ
2023年06月22日
鴫原質店の弟さんです。
今回は少し珍しい時計が2個揃ったので記録用に取り上げますが、内容的には腕時計のご紹介です。通販用の商品画像をそのまま引用しますが、こちらは1960年にロンジンから発売されたダイバーズウォッチの復刻モデルで、その名もレジェンドダイバー(L36744500)。保証書に記された購入日は2016年ですが、2010年頃から販売していたようです。なんか名前がかっこいいよね!。話の流れ的にどうでもいいと思われる時計のスペックは、ケースサイズ42ミリ、防水300メートル、インデックス塗料はスーパールミノバといった感じ。
そしてもう一つ、レジェンドダイバーのノンデイト(デイト表示なし)。「3」の数字がある方がインデックスのデザインとして落ち着いているように私は感じます。デイト付きが発売される少し前からこのデイト無しモデルが販売されており、こちらの型番はL36744563(←保証書より)。保証書に記された購入日は2010年。デイト付きよりも残存するものが更に少なく、かつ1960年代のレジェンドダイバーをより忠実に再現したのがこちらのモデルです。当時の定価ではデイト無しの方が安かったのですが、今ではデイト表示ありよりも高値で取引されているようです。時計にデイト(日付)表示は不要だと考える私にとってはなかなか魅力を感じるお品物かな。(←好みの話です。)
背面はこんな感じのデザインでした。潜る時にこそ装着するダイバーズウォッチだとは思いますが、潜る目的が時代と共に変化したからなのか・・・?。今時だと海の生物を見たり風景を見たりするのがダイビングだと私は認識しますが、銛を装着して狩りでもしているかのように見えます。酸素ボンベと左手の腕時計に足のオール(足ひれ)と、装備はとても現代的なのに「銛(もり)」を構える様子に少し違和感を覚えます。妄想好きの私としては、一体何と戦うつもりかなのかを考えてしまいました。クジラやサメなどの巨大生物か?。私だけかもしれませんが、どうみても戦闘態勢に見えてしまうな。
プラ風防のアンティーク感を上手く表現しているこんもりと盛り上がった風防も大きな特徴。でもこれサファイアガラスが使用されており、多分メーカーさんのこだわりなのかな?。これはこれでいい感じです。
この時計の大きな特徴の一つはインナー回転ベゼル。右上のリューズを回すと内部の外周部分が回転する仕組みになっています。回転ベゼルが外側にあるのが最近の常識とも思えますが、恐らくそれは利便性を向上させた進化によるもの。水中手袋を外して「リューズを開けて・ベゼルを回して目安時間に調整して・リューズを閉める」という一連の行為を、手袋をしたままベゼルを回す事で使用できるようになった外側回転ベゼルは理にかなってますからね。とはいえ、この珍しい機構であるインナー回転ベゼルを採用し続けるところもまたメーカーさんのこだわりを感じさせてくれます。
一応補足でインナー回転ベゼルの使用方法を書いてみる。例えば写真のように合わせると、時計を合わせてから何分経過したか分かるという使い方。酸素ボンベの量などを計測する為にダイバーズ時計に搭載された機能で、大体は15分くらいが限界値として記されています。
今回紹介したレジェンドダイバーの復刻モデルですが、復刻モデルという呼び名こそありますが、最近では「レジェンドダイバー」という個体が一つの定番商品となりつつあります。1960年のオリジナルモデルの復刻版で登場したのは2008年頃(07年か09年かも?)で、それ以降はデイト表示が追加されたり36ミリがでたり、文字盤の色が代わったりなど、色々な派生モデルが登場したので、今後も新しいレジェンドダイバーがどんどん登場していくのでしょう。凄くよい印象を持っているところとして、腕時計の超高級化と巨大化と高重量化が進んできたこの10年位でしたが、レジェンドダイバーはその流れを汲んでいません。人々の腕時計を身につける目的が大きく変化した結果を受けてその流れが産まれたのか、はたまたメーカーの高級化戦略に人々がついていったのか、色々考えてしまう部分はありますが、そんな流れとは無関係に1960年のモデルを再現し続ける「レジェンドダイバー」に対するコンセプトがとても魅力的に感じられました。最後にロンジンの公式ページのリンク(こちら)を貼らせて頂きます。レジェンドダイバーにご興味がございましたらご確認頂きたいと思います。
本日は以上でございます。
2023年06月14日
鴫原質店の弟さんです。
蔵の中に置いてあった、個人的に珍しいと思う物を記録用に取り上げます。こちらは藤田嗣治さんの「自画像」という作品を、国内でも知名度が高いロイヤルコペンハーゲンが陶板画として発売した品物です。藤田嗣治生誕120周年記念として、日本で展示された事のある藤田嗣治さんの作品「朝の買い物」「カフェにて」「猫」「朝の買い物」の4つと、そしてこの「自画像」が陶板画として製作されました。2006年発売の限定100部なので、芸術作品が好きな方には貴重品だと思います。
日本生まれでフランスの画家・彫刻家の藤田嗣治さん。フランスに帰化した後のお名前はレオナール・フジタとされ、世界的にも超有名な芸術家です。「自画像」という作品は、レオナール・藤田(藤田嗣治)さんが1929年に描いた水彩画で、単純に考えれば約100年前の創作物なんですね。その歴史的価値なんかも考えると、この陶板画もなかなか凄いもののような気もしてきました。
背面にはシリアル(?)がしっかりと刻まれており、そして販売店のシールが貼ってあります。「50」という数字に価値はないと思いますが、100個限定という部分が推測可能かな。この品物自身は造られてから17年しか経っていないので、50年程保管し続ければ価値が上がる可能もありそうだけど、創ろうと思いさえすればロイヤルコペンハーゲンが生産できる訳で、コレクション価値はあるのかないのか・・・?。
ちょっとズームアップして各部分を鑑賞してみましょ!。色あせがない陶板画なので色合いがとてもクリアですが、約100年前に描かれた原画はどうなってるんだろ?。などと思って原画が今どこにあるかグーグル先生に聞いてみると、なんとまさに今、このタイミングで「渡仏から110年 藤田嗣治展」として大阪の山王美術館(公式ページはこちら)に展示されるようです。藤田嗣治さんの多くの作品を見れるみたいで、令和5年7月31日までの開催ですから、興味がある方はこの数少ないチャンスを活かして下さい!。(※開催終了後に切れるリンクだと思います。)
藤田嗣治について調べると、グーグル先生に導かれまま東京藝術大学大学美術館のホームページに辿り着きました。1886(明治19)年~1898(明治31)年の生涯を追った年譜形式の記録集『藤田嗣治 日々の記録』というPDFが公開されており、「藤田嗣治研究のみならず幅広く歴史・社会・文化の研究に資することを期待いたします。」との記載がありましたので、リンク(こちら)を貼らせて頂きます。少し目を通しましたが、凄く興味深い資料だと思いますので、お好きな方は是非ご覧ください。
ちなみに、今回はこの品物を売却する為にパシャパシャ撮影して加工したついでにブログに取り上げました。丁度よく日本国内で展示会もやってるし、マンション価格も金価格も日経平均株価も高値を切り上げてバブルっぽくなってきたし、「きっと芸術品も高値で!!」などと淡い期待を持ってオークションに出品してみたいと思います。いくらになるかなど、想像すらできんけど・・・(汗)。最後にひとつ後付けですが、品物の説明分を造る上で欠かせない情報を調べただけでして、無知な私には美術品の知識など全くありません事を書き加えたいと思います。
本日は以上でございます。
2023年06月06日
鴫原質店の弟さんです。
本日はルイヴィトンの新品在庫を整理してました。長年のお付き合いがある取引先が掲示する価格(卸業者が買ってもいい金額)に一部変化が見られ、その一部を売却するついでに、新品在庫の持ち分全てを買って頂く事にします。
6月1日にルイヴィトンの定価が【またまた】こそッと値上がりしてましたが、2次流通での取扱い金額で減額になったものがありました。扱い金額が下がるというのは、商品のだぶつきや需給の変化などが原因でもあり、それはある日突然前触れもなく変更されます。特に今回「あらら~~」と思ったのは赤□で囲った部分。当店では¥86,500でお客様から購入してましたが、その取扱い金額が変更になりました。辛うじて¥3,260程の黒字で売り抜けましたが、ここから消費税が支払われるので、実質利益はもっと少なく、検品や出品作業や在庫管理の手間分を考慮すると損したのかも。ま~見た目はマイナスでないだけ良しとしよう!!。合計売却額¥2,035,836に対して粗利が¥153,166で粗利率は8パーセント。これも消費税の支払いでもう少し減りますが、これを見て「それしか儲からないの?」と思う方と、激戦区同業の方だと「そんなに儲かるの?」と2つの声が聞こえそう。人口分布もあるので田舎ではこんなもんです(※恐らく)。
当店のホームページでは新品のルイヴィトン買取価格を明記しております。上の赤□で囲った部分の買取価格も修正はしましたが、数日前より¥3,000程下がりました。こういう部分は需給の関係なので、今後どうなる事やら。
因みに当店で売ってた値段はというとこんな感じ。少し金具に傷があった品物を¥94,000でコツコツ販売努力をしてましたが、カード手数料やら消費税など換算すると実は数百円の粗利で売ろうとしてるだけだったりして(^ー^:)。下代と上代の関係はどんな業界にも存在し、需要に応じて価格(相場)は常に変動していきます。相場的に高く出してるわけじゃないのですが、それでも売れないということは??・・・(涙)。繰り返しになりますが、今後どうなる事やら。
ってな訳でまとめ売りしたんで、当店のホームページのルイヴィトンコーナーはガッラガラ。最近はショーケースの在庫も少ないですが、在庫管理してるだけでお店を閉める訳ではありません!(笑)。再三申し上げてますが、今後どうなる事やら(←しつこい!)。
少し前までは定価が上がるとその分相場(上代や下代)が上昇してたけど、今回の値上げは少し違った感じがしたので取り上げてみました。保有在庫が減ってくれば掛け率(相場)を上げてモノを集めるだす事もありますが、ば~~んと掛け率(相場)が下がる事も何度か経験しており、全ては2次流通市場の在庫状況と品物の売れ行き具合次第なのかもしれない。とは言え、相場の末端にいる私ごときには何一つ状況は分からないので、数週間単位で変動する相場を「ぼや~~~っ」と眺めて、流れにユラユラと合わせて売買していこうと思ってます。本当の最後にしますが、今後どうなる事やら・・・。
ついでにちょっと宣伝で、ルイヴィトンの新品の買取は鴫原質店へ!。買取価格をホームページに明記しておりますので、是非参考にして下さい。定価に対する割合が商品によって違うので、お店が欲しい商品は掛け率が高いのが一般的です。一つ注意点があり、当たり前の話ではありますが、傷や汚れがあるものは公開価格では買えず減額になります。誰もが新品として扱える事が大前提でして、持ち運びでファスナ関連に傷がつく事などもよくある話ですのでご注意下さい。お客様の目の前で検品して、問題なければホームページの価格で買取させて頂きます。手数料などは掛かりませんので、是非よろしくお願い致します。
本日は以上でございます。