HOME > 質屋ブログ

質屋のスタッフブログ

クレサンベール

鴫原質店の弟さんです。
本日は前々回の続きで、何気に見つけた綺麗な石について書いていきます。完全に私見である事、そして感じたことを書いており、何がいいとか悪いとか、そういう意味すら全くないことをご理解下さい。

今回の題材はこちら。綺麗な石のついた指輪綺麗な石のついた指輪プラチナの台にセッティングされ、石の回りには天然のダイアモンドで装飾されています。デザイン的には凄く前のものです。違う角度からも見てみましょう。綺麗な石輪綺麗な石透明度や照りや内包物など、すべての要素で欠点が見当たらず、恐ろしく綺麗すぎて見入ってしまいます。ある事さえ知らなければ、とんでもないものが目の前にあるのではないか?と高揚を感じずにはいられないですね。

では、そのある事とは?指輪の刻印されたマークで判明します。石輪の刻印石輪の刻印アレキサンドライト2.30カラット、ダイアモンド0.56カラット、そしてプラチナ900の土台、そして赤丸で囲った独特のマーク。これは京セラのクレサンベールである事を意味しています。

クレサンベールの説明はメーカーホームページからフル抜粋します。
(以下京セラホームページから)
クレサンベールは傷や不純物が混ざり合わない理想的な宝石。天然ではなかなか出会うことの出来ない、最高級品質の宝石を再現。宝石本来の美しい色彩の輝きが楽しめます。

そして成分表がこちら(京セラHPから)。クレサンベールの成分表クレサンベールの成分表分かる事は天然石と全くと言っていいほど成分と性質が一緒であること。

天然の宝石は地球の地熱(例えばマグマ)などの影響を受け、何万年もしくは何十万年もかけてゆっくりと形成されます。当然、その生成過程において石の中に不純物が混ざることも当たり前で、形成される長い年月の環境の変化により、色味や照りなどの個体差がでてきます。それ故、完璧な天然石というのは、いくつもの特殊な環境が奇跡的に重なりできた偶然の産物で、とんでもない希少性があります。

クレサンベールは、良質な宝石の原石を粉砕し、その中の不純物を取り除き、1,410℃以上に加熱して地球のマグマと同じ状態を再現し、良質な宝石が生まれる環境を人工的に再現し、長時間に渡る時間をかけて結晶を成長させていくことで製造されます。

簡単に言うと天然の宝石を叩き壊して溶かして、不純物を完全に取り除いて、宝石を再結晶させるということ。天然ではその存在が奇跡に近いものを人工的に再現したわけです。成分や構造が全く同じという事もうなずけます。

それではアレキサンドライトの最大の特徴である鮮やかな変色効果を見てみます。アレキサンドライトの変色性アレキサンドライトの変色性一応洗ったのですが、石の裏側が汚かった(涙)。いつもすみません。画像が鮮明過ぎるから悪いんですよ……きっと。やり直す気はないのでそのまま進めます。せっかくだから色んな角度から光を当ててみます。アレキサンドライトの変色性アレキサンドライトの変色性神秘的!!。アレキサンドライトは太陽光の下でとても深い青緑色の表情を見せますが、ランプなどの赤色系ライトで照らされると赤紫色へとその姿をかえます。石に内包されているクロム(鉻)(原子番号24)が影響するそうです。

妄想大好き人間の私は、焚火などしながらこの石を見たいとふと思いつきました!きっと最高の気分が味わえるかも。炎の揺れに応じて宝石が煌めく、どんな姿が見れるんだろう?想像するだけで口元からよだれが‥‥。

クレサンベールをググると様々な情報を得られます。その一つに京セラがこの鉱物を造ろうとしたきっかけが書いてありました。発掘に限界がある天然石の質の低下、高品質の物の価格高騰、そして低品質のものに人工的な処理が加えられることが一般的になり、そうしたものが本当に人々の心に豊かさをもたらすのかに疑問を覚えたから(らしい)です。本来の宝石が持つ最高に美しい宝石の色を身につける喜びを提供したい、そんな発想が開発の根源にあります。なんだか共感する部分がありますね。

とても輝かしく魅惑的で神秘的なこのクレサンベールアレキサンドライトですが、今も昔も質屋や宝石屋、そして中古市場全体において金銭的な価値は殆どありません。理由は様々あると思いますが、一つだけはあからさまに明確です。

そもそも宝石が大好きな方々は、希少価値に莫大な金銭を払う事を惜しみません。希少性そのものがまさに財産なのです。宝石といってもピンキリなので誤解がないように書きますと、天然石というだけで希少価値はある訳でもなく、そして天然石でも人工的処理(エンハンスメントやトリートメント)が行われているものは見た目の割に価値がなく、ましてや人工的に造り出すことが可能な鉱物に興味を示しません。そのような価値観で言えば、美しさ云々はもちろん必要なのですが、それよりも自然環境で奇跡的に産まれた天然石を装飾したものを宝石と呼ぶのかもしれません。

このアレキサンドライトクレサンベールは、私ごときが見て、天然石か再結晶石の判断はできません。そもそも視認検査でできることがあるのかも分かりません。でも画像を撮っていて思ってましたが私は見ていて楽しいです。クレサンベールを造ろうとした発想はまさにそこにあるのだと思います。宝石に対する価値観や意味合いそのものが全く異なるので、宝石という定義そのものの再考が必要なのかも。

中古市場で再結晶宝石の扱いは、恐らく今後も今とは変わらないのかもしれません。しかしながら、お客のニーズに合わせて品物も値段も変化していくのが商売の基本です。ただ、良さ(悪さも)を理解し、中古でもいいから買いたいという人がもし増えれば、従来の慣習などを捨てて再結晶宝石を取り扱う人たちもでてくるかもしれませんね。人々が創る価値観に敏感でありたいと思います。

本日は以上です。次の更新では、書いていて色々と思う事もあり、世界に誇る日本の宝飾メーカーであるミキモトについて書いてみます。長文をご覧いただきましてありがとうございました。



早朝の警報

おばんです。鴫原質店の弟さんです。
当店は今、建物天井の防水シート補修の為に、建物全体が覆われており普段からひっそりと存在する建物がとっても目立つようになってます。でも当店だと分からず通り過ぎていくお客様や、閉店していると思われてしまうお客様もいるようで、工事終了まで少しご迷惑をおかけすることになりそうです。

さて外見はこんな感じになっており、普段私たが出入りする通路も扉で塞がれました。建物の外観建物の外観

営業中は駐車場の柵をしまって、駐車スペースを確保してますので安心してご来店下さい。建物の外観建物の外観

この建物の中にはいくつものセンサーがあり、警備体制になると勝手にあちこちと動き回れない状態になっているのですが、今回は足場を組んでいることもあるので、建物の外側にも警備が導入されてます。

そして!本日の朝5時過ぎにその警備にアラート警報がでて、警備会社はくるわ警報はなるわ、なかなか大変だったようです。

犯人は・・・・!

なんと・・・・・新聞配達の方でした

新聞は敷地内におちていたそうです。ポストに手は届かず、中には入れず、何となく新聞を外から投げ入れたのか?それとも侵入してしまったのか?早急に駆けつけた警備会社から状況確認の為に、新聞配達社に問い合わせまでいったようで、午前中には配達会社の方も来ていました。

私は誰も悪くない気がするぞ!(笑)
むしろ連絡していないうちが悪いのでは?

という事で、新聞置き場を外に簡易的に設置することにしたようです。ご迷惑をおかけした配達員さんへの配慮が伝わりますかね?。皆さま大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。新設された新聞置き新設された新聞置き理屈でいえば、野良猫が入ってくるだけでも警報が鳴りそうだけど、質屋のセキュリティを考えると当然の選択です。家主さん(社長と社長夫人)が寝不足にならないことを祈るばかりです。



市場の準備

おはようございます。鴫原質店の弟さんです。
今朝は朝から市場の出店準備をしおりました。市場に出品する商品市場に出品する商品そういえば市場について書いたことないな~と思ったので簡単にご紹介です。

一般的に、魚屋や花屋、質屋や八百屋などなど、〇〇屋と呼べる商店や販売ブースでは〇〇屋同士の買い付けが行われる市場があります。例えば、仙台市には中央卸売市場があり「食肉」「青果」「花き」「水産」と部門が分かれてセリが行われており、スーパーなどに並ぶ食材もこの市場を通じて買い付けが行われたものが多いと想像します。流通の安定を守るために、多くの方々がこの市場に関わり、そして売る側にも買う側にもとても重要な役割を果たしています。ユニクロやニトリなどの大手が、自社生産の自社流通でこの中間コストを完全にカットした販売方法を実践してますが、今でも多くのお店はこの市場という流通の一部に関わっているのではないでしょうか。

そしてもちろん質屋にも市場があります。今回出品するのは宮城質屋協同組合直営市場「宮質共栄会市場」というところ。昔から運営していたことが容易く想像できる漢字を沢山並べたネーミングではありますが、宮城県を中心とした東北の質屋が運営してきた歴史ある市場です。突っ込みたくなる性格なので書いてしまいますが、カタカナも平仮名もなく、もしかしたら中国の何かの翻訳かと思ってしまいますね(笑)。こんな事書いていいのでしょうか……(汗)。

入荷した商品はできるだけ店頭で売りたいと考えてはいても、やはり売れない品物が多いのも現実です。市場に出品する商品市場に出品する商品明らかにデザイン的に古いとか、金額的に売れないとか、そういうものを市場に売りに出し、そして売れそうな物を市場で仕入れてお店に陳列しています。

今回出品する物の中には1キャラアップのダイアモンドが2点ありました。1カラットのダイア商品2点1カラットのダイア商品2点数年前だったらお店で陳列して販売していましたが、現状ではお客様の需要が減っています。左側の品物はタイピンですが、例えば相場で値段をつけて陳列していても売れる気がしません。市場ではこういうものが適正価格(相場)で取引され、ダイヤ屋さんや宝石屋さんがセリ方式で購入していきます。ここからは想像ですが、リメイクしたり、石だけを取り外して海外で販売したり、それぞれが特徴のある商売方法で売り抜けるのでしょう。販路や顧客が違うから、それ故に、質屋の市場へ参加している人は共存共栄を意識しています。だから市場の名前は「共栄会」なんですね。

相変わらずどうでもいいお話が続きましたが、出品予定の中に面白いものを見つけました。魅惑の色の宝石魅惑の色の宝石
私たちには関心がない事でも、このブログを見てくれている方にはとても興味深いと思って頂けるお話を書けそうです。ということで次回の更新に、この神秘的で綺麗な石について書きますね!。質屋の道具を早く終わらせるとか少し前に書きましたが……、目の前の物をその時に取り上げておかないと、すぐに目の前からいなくなる仕事なのでしょうがない!と自己解決しておきます。本日は以上でございます。





1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 146