HOME > 質屋ブログ

質屋のスタッフブログ

初めての宅配買取(その2)

鴫原質店の弟さんです。

前回の続きで、宅配買取の2回目について。沢山あるダンボールを開けていくと、丁寧に梱包されたバッグが入ってました。丁寧に梱包されたバッグこの時点では前回と同様に状態の良い物を想像してワクワクしてました。

そして保存袋から取り出したバッグは約半数がこんな感じの状態。カビだらけのバッグ中古屋さんの私は、カビや匂いに対してある程度の耐性があります。ただここまで繁殖しているのはあまり目にしません。範囲が広く厚みもあり、長期間かかって育っていった事が想像されます。全て2010年~2012年に発売されていたバッグなので、使用感がないものは10年間ただ保管されていただけなのでしょう。経験上のお話ですが品物を多くお持ちのお客様で、使わないで保管しておいたという方は結構多いです。

問題はお客様がこれを知っているかどうか?。第1回目の見積書に「カビ」と記載ある箇所が1点ありますが、その点をお客様に伝えた時「カビ生えていた? 気が付かずすみません」的な会話があったということ。前回は12個、今回は13個という多くの個数を梱包して送付頂いてますが、状態の確認をお客様がするとは思えず頭を悩まします。

そこで通信販売の商品説明画像と同様に、減額ポイント(主にカビ)の写真を撮って見積書と一緒に複数の画像を送付することにしましす。カビだらけのバッグの説明画像「バッグにカビが繁殖している」と電話で伝えても程度は伝わりません。かといって「カビだらけ」とか「大量のカビ」とか、お客様のお品物にケチをつけるようなことは言えませんので、見れば一目瞭然という画像を送付させて頂きました。上記はその一部ですが、通信販売で商品画像を撮る感じで、バッグの状態を見て頂きます。

査定に関しては、あまり使っていないバッグという認識があった為、お客様が期待する金額では無かったようです。とは言っても状態を見て頂けるとご理解頂けたと思いたい。見積書カビの生えていない綺麗なバッグに僅かな値上げ交渉がありましたが、最終的には全て譲って頂けることになりました。何とかご満足頂けたようです。そしてまだ時計とかバッグがあるので少し期間を開けて送ってくれるとの事。「発送するのに疲れた」と言っておられました。その気持ち分かります!。

宅配買取は気を付けないといけない事が盛りだくさん。特に状態の確認をお客様がしているかどうか、届いたその時からどのような状態だったかを、送る側と受け取る側で共有しないとトラブルになりそうですね。まさに通信販売とあまり変わらずかな。でも見るポイントや見方も違うので、状態を完全に共有するのは非常に難しいことだと感じてしまいました。ライン査定とセットにして使っていけば、もう少し上手くいくのかな。

ちなみに店頭で査定してる時もよくある話ですが、「カビなんて拭けばいいじゃん」という方は比較的多いです。ただ現実的にレザーやキャンバスに繁殖したカビの駆除は本当に難しい事。カビの跡拭いて一時的に綺麗に見えても、実は根っこがこっそりと残っており、カビの繁殖に適した環境になるとめきめきと繁殖する事が多いのです。その為、当店ではカビの痕跡がある商品は一切販売しない事にしてます。拡大してみるとカビの跡って一目瞭然でしょ。ルーペやマクロレンズを多用する私たちの場合、カビの繁殖跡ってすぐ気が付いちゃうんです。そして、今回買ったようなカビの商品はどうするかというと、海外のバイヤーさんで、カビとか気にしない方が沢山いるので、そちらにお任せするかな。日本のジメジメした環境で繁栄するこのカビ達、海外のカラッとした環境では成長しないのかもしれないね。本当に全く気にしないバイヤーさん多いので。

色々と書けることはありますが、今回の宅配買取の件については終わりたいと思います。因みに上の方にある2枚目に掲載された画像の、ハンドル含めて全体がカビで覆われているバッグですが、見積書の4段目の¥33,000で買取させて頂いております。これが高いか安いのかはお客様のご判断にお任せします。ただ現実的な話として、このバッグを仮に元値の¥33,000でお店に陳列していたとしたら、売れない事はもちろんの事、お店にカビ菌が繁殖する可能性もあり、更には来店されたお客様にもとても不快感を与えてしまいます。改めて思いますが、なかなか厳しい業界ですね(笑)。

本日は以上でございます。



初めての宅配買取(その1)

こんにちは。鴫原質店の弟さんです。

今回は、数日前に宅配買取でルイヴィトンのバッグを12点売って頂いた事についてのお話です。宅配買取したバッグ12点実は私にとって宅配買取は初めての事でした。

宅配買取で当店をご利用頂いたのは、車で数十分の場所で生活される近くのお客様。ホームページを見てお電話で問い合わせを頂いたようです。因みにそのサイトがこちら。宅配買取ホームページ「ゴーゴー質屋」か…‥。一目見て当店だと分からないですね。しかも宅配通信買取サイトなので「GOGO」とは無縁、どちらかというと質屋に行かなくても売れる的な要素のネーミングの方が…‥。(自社の文句言っていいのかな?。)かなり前に創ったサイトらしいので、少し古典的なイメージもあります。

品物を売却する時は、見積を複数店舗でして、一番高い値段をつけた店舗に売ることがお客様にとっては一番いい事である、と私は思っています。それ故に、いつも最初に「お見積だけしますね」と申し上げ、駆け引きのない査定をする事を心がけてます。

そんな私は、最近流行りの通信買取や訪問買取がいまいちピンときません。費用を余分にかけるだけ粗利を多くとらないと成り立つわけがなく、その分お客様の金銭的な損害に繋がる可能性が高いという理由です。もちろん時間を利益と考える人もおり、「手間がかからなければ何でもいい」という方もいますが、ほんの一握りの裕福な方に多いように思います。

(いつも通り)話がずれましたが、送付頂いた品物は2010年~2012年に販売されていたルイヴィトンの商品で、とても状態がいいものもあり驚きです。数が多いし品質もいいので、査定はいつも通りの感覚以上に頑張りました。見積書詳細は隠しますが、お客様からは一発で「それでお願いします」といい返事があったようです。(社長が電話対応していたので会話は不明)。ご満足いただけて本当に良かった!。そしてその電話で、高額査定が付くものと値段がつかないものなどを確認していたようで、「また品物を送りたいから段ボールを送って下さい」という事になります。

そして売って頂いたその日の夕方、お客様のご自宅に急いで段ボールを発送!。段ボールの発送風景宅配買取の際のダンボールを送る料金は店舗負担。品物の発送料金も店舗負担。そして当然ですが金額が合わない場合の返却費用も店舗負担。それ故に宅配買取は、店頭でつける値段より必然的に粗利率を高くする必要があるというのが今までの私の考えでした。でも今回の出来事で「個数が揃う事」「品質の良い物である事」「高額である事」といった条件が重なると、送料という細かな費用負担については大きな影響がない事が分かりました。しかも気に入って頂いてその次に繋がっていく、なんとも喜ばしい事です。最初のお客様がとてもいい方で良かった。今後の事も色々と考えていけるので。

ただ成約しなかった場合、120サイズのダンボールの送料往復分で約2千円×個数分が経費となるだけのなで、やはり現実は厳しいのか?。せめて地域を選ばないと数万円単位でお金が溶けていく可能性もあります。店頭でやっているように「見積だけします」なんて軽々しく言えないな。

色々と勉強になった今回の出来事。色々なスキームや今後の事を考えていきたいと思います。そして昨日3月26日、お客様に送付した段ボールが戻ってきました。第2段の宅配買取送付した数が足りなかったようで違うサイズのもあります。中には13個のルイヴィトンの品物が入っているという事。見積だけしたいという感じでなく、納得いく値段で売りたいというお客様であることは分かっているので、しっかりと値踏みして査定金額をお伝えしたいと思います。色々と経験させて頂いて感謝しております。

この続きは次回の更新の時に。本日は以上でございます。



GD18K刻印

鴫原質店の弟さんです。

今回は数日前にお店で売って頂いたお品物に関して書いてみます。買い取ったペンダントヘッド今日の題材は、イギリスのマン島エンジェル金貨(20分の1オンス金貨)が埋め込まれたペンダントヘッド。少し首が長めのステキな女性はエリザベス2世ということ。

裏面には翼のあるたくましい男性が大蛇と戦ってる絵柄が表現されております。エンジェルって女性的なイメージがあるけど、考えてみれば天使って意味ですね。美しく可愛らしい女性が描かれているという、おじちゃんの身勝手な妄想を打ち砕く、強そうな天使様にペコリとお詫び。コインの裏面の絵ちなみに、意味深げに囲ったところには「FINE GOLD 1/20 OUNCE」との刻印。日本語に訳すと「純金約1.6グラム」のコインという意味ですが、このコインの純度は22金です‥‥‥。知らないと損しますね。

今回はこのペンダントヘッドの枠の刻印に注目しました。GD18K刻印「GD18K」ってなんだ?!。18金ならK18と刻印すると思われるので、恐らく何かしら意味があるのでしょう。いい機会なのでどのくらいの金性なのかを調べます。(これが本題ですね)

基本的にやる事はいつもと全く同じ。まずは破壊から!コインと枠を分離して切ったところ2カ所に切り込みを入れたのは中身が空洞でないことを確認する為です。

そして次に試金石と硝酸を取り出します。比較対象など必要ありませんが、目の前に22金のコインがあるので痕跡を比べてみます。試金石に擦りつけた痕跡そこに痕跡に硝酸投入!。硝酸の中で残る痕跡結構消えてしまう事を期待したのですが、「なんという事でしょう‥‥」、GD18Kさまは結構純度の高い金のようです。この場合において、金以外は跡形もなく消し去る硝酸に浸かっても、堂々とその形を維持しています。10金や9金は結構薄くなるので、この時点で14金以上あると予測ができます。

そして絶対的にグラムが少ない環境では、参考にしかならない比重検査!比重検査大気中の重さが3.01グラム、水中での重さが2.78グラム。
比重=3.01÷(3.01―2.78)=約13.1
比重だけで見ると14金の数値と近似値ですね。あまり意味ないですが一応科学的根拠という事で!。

という事で、今回の「GD18K」は14金から18金くらいの割合で金が入っていると推測します。もちろん個体差があると思いますが、こんな感じでサクッと検査してみるとその正体の推測が簡単に可能です。最後になりますが、地金屋さんはこちらのGD18K刻印の金属を16金として買ってくれました!。「14金で買いたいところ」とぼやいていたので、現実的には14金である事が多いのかもしれませんね。参考にならないと言ってしまった比重検査をしてなかったら18金として扱いそうですね。だって硝酸の残り具合が良かったし。比重偉いな~(←参考になるじゃん!)。

FINEGOLD(24金)と刻印されたコインが22金で、GD18Kと刻印された金属が16金だったり。金銭的な価値があるものなのに、その表示は結構いい加減な感じですね。ま~あまり悩むことは無いので問題はありませんが、一般の方が購入された場合にトラブルとか起きないのかしら?。表記は統一した方がいいのではと思うこの頃です。

本日は以上でございます。





1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 146