質屋のスタッフブログ
2020年03月02日
鴫原質店の弟さんです。
話の流れは質屋に質入れできるもの紹介その1(こちらから)でご確認下さい。
当店ではパソコンの質入れが可能です。

お客様の話だと、アップル製品は扱っていないとお断りするお店もあるようですが、当店ではアップル製品もWINDOWS製品も扱いが可能です。個人情報が大切にされる時代ではありますが、質入れの際にはパスコードロックを解除して頂くか、もしくはパスコードを教えて頂く必要があります。その点にご理解いただけない場合は質入ができません。
何故かというと、例えば、アップル製品のロックコードが分からない場合、万が一質流れになった場合にパソコンの初期化やOSの再インストールは事実上不可能だからです。質流れになった場合には、その品物を売却して質入金額と利息分を回収するのが質屋の流れですが、売れない状態で品物を預かることはできないことをご理解頂きたいと思います。
パソコンを質入れする際には付属品を全てお持ちいただいた方が査定金額は高くなるので、可能な限り揃えて頂ければと思います。特にWINDOWSのパソコンでは、マイクロソフトオフィスのプロダクトキーがあるのとないのでは金額が2万円位違う場合があります。何故かというと、このプロダクトキーが無ければWINDOWSを再インストールした際に、オフィスソフトの機能が全て使えない場合が多いからです。そしてなかなか理解を頂けない部分ではありますがオフィスのプロダクトキーがあったとしても、マイクロソフトアカウントと紐づけされている場合は他のマイクロソフトアカウントで使用できないバージョンや製品もあり、色々と難しい状況になっております。
パソコンは電化製品であり常に新しいものがどんどん出てきます。それ故、古いパソコンにはあまり値段がつきませんし、OSが古いものについては値段が全くつけることができないものもあります。最近では2020年1月14日にWINDOWS7のサポートが終了しておりますので、WINDOWS7が搭載されているパソコンについては全くと言っていいほど値段はつけられません。また、ビジネス向けや個人で制作したパソコンも、購入金額に比べると中古の値段が非常に落ちるように思います。
一般向け製品であれば型番を教えて頂ければ、電話でだいたいの質入査定がでますのでお気軽にお問合せ下さい。パソコンの質入れは鴫原質店まで。
2020年02月19日
鴫原質店の弟さんです。
前に同じようなタイトルで書いたことがありますが、年代が違うタイプの保証書なのでご紹介です(前回記事はこちら)。
ROLEXの保証書には購入者の名前がプリントされています。色々なタイプのものがあり年代ごとに変化してきました。今回のお話は2008年頃に販売されたものに付属する旧型のカードについてです。
いつものごとく購入者の氏名がプリントされております。


再販のするときはこの保証書のお名前を前回同様に消しゴムで消します!
このようにすっきり消えてしまいます(消えていいのか?)
でも光の反射角度でわずかに名前を読み取ることができますね。

前回同様に先のとがったもので優しくカシャカシャ削ります。

すると名前は一切見えなくなります。
正面から見ると傷もあまり見えないので綺麗な状態に見えてしまいます。
前回は現行タイプのROLEXのカードの名前を消したところを取り上げましたが、名前の背景に印字されているROLEXというプリントも消えてしまいました。でもこちらの旧型カードだと、名前を消した後もすっきりしているので、私はこちらの方が好きですね。ふと思いましたが旧型や現行タイプという表現は、将来的には全て無意味な表現になるのですね。次からは何年頃という表現を使いたいと思います。
ちなみに海外に売る場合は、このように名前を消してしまうと数万円のマイナス相場となります!店頭で販売する為にカードの名前を消して、売れなかったら海外に売るなどという発想だと中途半端に損をしてしまうことがあるので、お店で売るなら売り切るくらいの覚悟も必要です。
以上
2020年02月17日
鴫原質店の弟さんです。
話の流れは質屋に質入れできるもの紹介その1(こちらから)でご確認下さい。
当店では工具の質入れをやっております。

未使用のものは売れる値段に応じて数万円の価格をつけることもできます。またコンプレッサなどは中古でも比較的高額で取引されているので、それに応じた金額をつけております。
ただ中古の工具になると、殆どの場合は数千円の物が多いです。なぜかというと、工具という道具の性質上、数回使用するだけで傷や汚れがついてしまい、3回使おうが10回使おうがあまり見た目では変わらないからです。また使用する環境にもよりますが、すぐに金属に錆などがでてきてしまいます。1回使用して1年放置しておいた品物の金具が錆びついていることなどは普通にあることです。
どのくらいの期間使用したかなど見た目で分かる訳ありません。今動いていても明日壊れている可能性さえあります。それ故に中古の工具の質入れ価格はさほど高くはありません。とはいえ、仙台の質屋で工具を扱っているところが少ないようで、当店では沢山の工具を預かっております。型番とその他少しの情報を教えてもらえれば、大体このくらいでは預かれるという概算見積もできるので、是非気軽にお問合せ下さい。
ちなみに中古の世界ではマキタの工具が全般的に人気があります。コンプレッサやそれに対応したネイラー(くぎ打ち機全般)に関してはMAXの品物が高値で取引されています。
工具の質入れは仙台の鴫原質店へ!