鴫原質店の弟さんです。
つい先ほど、金のブレスレットを売って頂いたお客様に大変感謝され、お褒めの言葉を頂いたことがありましたのでご紹介します。
買わせて頂いたものは18金のブレスレット。当店に来る前に、チェーン展開している買取店で見積もりを取られたそうですが、「刻印に違和感がある!」という理由で1万円という金額を提示されたそうです。
そんな話があるのであれば、最初は少しだけ慎重になります。
触った質感や持った感覚には全く違和感はありません。刻印なんてホールマーク以外は決まった形式などないので、何にも違和感はありません。
でも一応比重計を使います。
空中での重量は44.03グラム。
水中での重量は41.17グラム。
前にも書いたことがありますが(こちら)、
比重とは[大気中での重さ]÷[(大気中での重さ)-(水中での重さ)]です。
この計算式に当てはめた時に、このブレスレットの比重は15.39とでます。18金の比重は15.2と決まっているので18金に間違いないでしょう。ちなみにですが「数値が違うじゃん!」と不安に思う方は、このような場合小数点第1までで計算するとより近似値になります。具体的にいうと[44.0]÷[(44.0)-(41.1)]=15.17。小数点第1で計算すると下振れし、小数点第2で計算すると上振れするので許容範囲内ですね。だって0.01グラムなんて、手の油が付いただけでも増えてしまいますから気にする必要が全然ないのです。
もしも万が一疑う点があるとすれば、中の一部をタングステンにして外側を品位の低い金で覆えば、比重はあえて18金の数値を出す事も理論上可能です。でもブレスレットは簡単に曲がります!
なのでとても硬い金属であるタングステンを疑うことはありません。
(これを書くために曲げました!買取する前に曲げたわけではありません)
徹底して言いたいので試金石と硝酸も使います!
硝酸に溶ける割合を見ても品位の低い金を使っている事など考えられません。
(これを書くために、買取後わざわざやりました!しつこくてすみません!)
当店の本日(6月5日)の18金の買取金額は1グラム¥4,540とホームページに明記しておりますので、結果してこのブレスレットは¥199,700で買取させて頂きました。
前の店舗との金額の差は約19万円です!
(^-^;)怖!
こんな時、大抵の方は「騙されなくて良かった」とか思うかもしれません。でもお店側もきっと騙そうとはしていないと思います。必要経費は店によって異なり、一つの取引に必要な粗利もまた違います。お店を運営する上では必ず粗利を出す必要があり、当店でももちろん粗利がでる計算でしか買取しません。その粗利の考え方や方法論が違うだけなのかもしれません。
ただ今回の件は、「刻印に違和感がある」という理由をお客様に伝えているので、経費云々ではない気もします。もしかしたら足元をみているのかもしれませんし、はたまた専門的な知識がない方が対応している可能性もあります。そうはいっても、それでも何も気にせず売っていくお客様も必ずいると思います。当店が50名のお客様にご利用頂いてやっと出る粗利を、たった一人のお客様から取れればそれはお店にとっては素晴らしい事ですね。
必ず1番高い金額をつけれるわけではありませんが、お客様に誠実な店であり続けたいと思った出来事でした。商売として普通に見積し譲って頂いただけでありがたい事なのに、感謝され褒められる!まさに最高だと思います。当店をご利用頂きまして、本当にありがとうございました!と心から思います。