HOME > 質屋ブログ

質屋のスタッフブログ

小さな防風林

鴫原質店の弟さんです。

5月26日の休日は子供たちと海岸公園冒険広場に行ってきました。
以前も紹介させてもらったとこです

仙台の最高気温は32度だったらしくとても日差しが強い一日ですが、海岸そばにあるこの公園ではいつも爽やかな風が吹いている為に暑さもあまり感じず、閉演近くまでずっと遊ぶことができました。

気温のせいなのか、季節のせいなのか、特に探しもせずとも色々な生き物が目に入ります。
bouken1bouken1町の中で生きていると虫を見る機会はあまりありませんので、そんな環境が子供たちには新鮮なのかもしれませんね。(毛虫嫌いな方いたらごめんなさい)
 

この公園は荒浜海岸が一望できる高台にあります。海岸沿いのすべてを大津波が飲み込んだ東日本大震災、そして数年の時が経ちやっと2017年7月に再オープンをしましたが、この公園から見る景色はまだまだ震災の痛々しさを感じます。回りを見ると何やら木の柵のようなものが見えますが、今までは「防波堤かな?」などと気に留めたこともありませんでした。
bouken2bouken2

でも昨日はちょっと下まで降りてその本性をしりました。本当はカエルを探しに行っただけなのでまさに偶然の発見です。でも本当に近くまで行かないと気が付きません。緑色の雑草のように棒のようなものが生えております。
bouken3bouken3縦に長く生えた棒のような緑の植物の中に見たことがある形になっているものがあり、そこでこの正体を知ります。これは小さな松の木。bouken4bouken4

この光景は荒浜海岸沿い全てに見られますが「防風林」を育成していたのですね。考えてみれば私はこの公園に10年以上前から子供を連れてきていますが、昔を思い出すと一番高いところからでも海は見えませんでした。でも今は180度海岸沿いを一望できます。何が変わったかというと松の木がないです。昨日初めて気が付きました。

この松の木が一体いつ植えられたのか分かりません。でも今現在、背丈が20cmくらいの小さな植物がいつかは周りの景色さえ見えなくなるほど大きくなっていくことを想像すると少しワクワクします。私が子供の頃、この辺りは確かに松林でした。父親と兄とキノコ採りをしたのをしっかりと覚えております。

生きている限りこの辺で生息しているつもりなので、変わりゆく景色もできるだけ記憶にとどめておきたいですね。子供達にも今の風景と数年後の風景の違いを意識して見させ、震災や復興について、そしてこれらに関わっている人たちのことなども教えていきたいところです。

でも、今現在この公園から見える海や景色が変わるのも少し残念な気もします。
bouken5bouken5うちの子供達はこの風景も大好きなのですから。そして防風林が大きくなれば、きっとこの心地よい海風も感じなくなるのかもしれませんね。



質屋の道具「オメガ シーマスター用裏蓋オープナー」

鴫原質店の弟さんです。
本日は質屋で使うアイテム紹介。
HOROTEC(ホロテック)社が製造している裏蓋オープナー。
(今回はしっかり使用している道具紹介ですぞ!)
horotec1horotec1これは名前の通りオメガのシーマスターの裏蓋を開ける専門用具です。
(考えてみればなんて贅沢な道具なのでしょう)

見て分かるとおり結構頑丈なつくりで、先端部分を入れ替えることでメンズ用とレディース用を切り替えます。
horotec2horotec2

さっそくお店の在庫の裏蓋外してみますね。
シーマスターの裏蓋の5つの穴の場所を確認しながら、オープナーの5つの突起を入れ込みます。
horotec3horotec3

横から見るとこんな感じになります。
horotec4そのまま回すとネジ式の裏蓋が開きます。防水性能を維持する為に密閉度は強いので、回すときに若干力が必要になります。

蓋ととるとこんな感じ。ムーブメントに蓋が乗っております。
horotec5horotec5

この蓋はただ上にかぶさっているだけでしてちょっとしたコツで外れます。どこでもいいので横から少し押してあげるだけ。何かにハマっているわけでもなく、溝に乗っかっているだけなのですから。

間違ってもガチガチ色んな外圧を加えないことが大事。というのは私10数年前にラジオペンチなどで無理やり摘まもうとしたことがあるので経験者、そして時計を痛めた加害者です!(笑)

中の蓋を外すと構造が分かります。
horotec6horotec6
ムーブメントが乗った台の回りに溝があり、そこに中蓋がおいてあるだけなのですね。でもコツが分からないと外すのは結構大変かもしれません。

 
このアイテムは楽天などでも売っているものですが1万円以上する高価なもの。「質屋に必要か」とか思われるかもしれないので補足しますが、オメガのシーマスターは流通量も多く当店でも中古で多くの本数を販売してきましたし、今もまだ販売しております。お客様の時計の電池交換もしますし店頭在庫の電池交換もします。使う頻度はドライバーほどでないにしろ結構使います。

電池交換をする町の時計屋さんが各地域にあると思いますが、オメガの電池交換をやらないというお店も少なからずあります。この道具がないとシーマスターさんは開きませんから。

鴫原質店はオメガのシーマスターの電池交換を600円でやっております。電池の原価を考慮し手間賃(時間給という意味)を考えると100回電池交換を受け付けても道具代にはならないような気がします。でも電池が切れたシーマスターを買い取るときなどは、すぐに電池を交換して動作確認をして適正な価格で見積もりできますし、店頭在庫の電池交換も簡単にできます。

それに私がこの職場に入る15年くらい前からこの道具はここにありますので十数年間も使用している道具です。もう十二分に購入価格以上の役割を果たしてくれました。しかも非常に頑丈なのでこの先10年以上経ってもまだ同じものを使っている光景を簡単に想像できます。

今日はしばらくぶりに愛着のある道具紹介でした。
以上

本日も鴫原質店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございました。
時計の修理/電池交却/販売/買取は仙台の鴫原質店へ
お見積は無料ですのでお気軽にご利用下さい。



質屋の道具「Lepsi WATCH ANALYZER」

鴫原質店の弟さんです。
本日は質屋で使うアイテム。
紹介するのは「レプシ ウォッチアナライザー」です。
expert1expert1

これは以前紹介した時計のタイムグラファー「ウォッチエキスパート2」と同様の使い方をする道具。タイムグラファー自体が高価なものなので現在でも162,000円で楽天市場などでも販売されているようです。

その特徴はスマートフォンやタブレットとつなぎ、その画面で測定データを見るということと、小さく軽いのでどこにでも持ち運びができること、場所を選ばずどこでも測定できるというところでしょうか。本当に素晴らしい一品です。

振動数、振り角、精度、拘束角が確認できるだけでもう機能的には十分すぎますが、測定時間の計測やアプリ内でのデータ管理なども可能で、まさに情報化社会のタイムグラファーというにふさわしいアイテムですね。
(言葉の意味などについては質屋あれこれの過去記事からウォッチエキスパートで確認下さい。)

お店には愛用のタイムグラファーがあるので店舗では使いません。
ですが私たち質屋さんは全国のオークション会場で時計をみて仕入れを行います。そんなときに時計の内部状況を調べることができたら!そんな思いから購入したようです。

expert2expert2
この画像の台の上に腕時計をおいて、コードでスマートフォンとつないでアプリを起動するだけで時計のテストができるってすごくないですか!本当に最高のアイデアだと思います。

しかしながら使っておりません(涙)。
(欲しい人にとってはすごく怒られそう)

それでも「猫に小判」とか「豚に真珠」とかの意味に当てはまるとは思ってはおりません。決められた時間のなかで時計の下見をする為、一つ一つ計測する時間がないことを、この道具を手に入れて初めて気が付いたという感じでしょうか。非常に多くの品物が出品されてくる市場では、一つ一つを下見した上で購入価格の限界値を算出します。
その時の相場や外装の状態や付属品などなど。大体の場合は時間が無くてすべての出品物に目がいかないことが多いはずですが、それを時計内部にまで目を向けたら作業時間がさらに短くなります。出品されている時計を全て下見できるほどの人員と時間さえないだけです。

言い訳に聞こえますが使いたいのですが使えない感じでしょうか。
スタッフが増員され時計の仕入れにさらなる人員と力を我社が注ぐとき、この道具は非常にいい仕事をしてくれるに違いないので、それまではゆっくりと眠らせてあげましょう。
 
お店にあるけど使ってないアイテムが3連続続きました。(汗)
どこが質屋で使うアイテム紹介なんでしょう?(笑)
次はちゃんと使っている道具を紹介しないと!
 
本日も鴫原質店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございました。
腕時計の修理/電池交却/販売/買取/売却は仙台の鴫原質店へ
お見積は無料ですのでお気軽にご利用下さい。





1 109 110 111 112 113 114 115 116 117 144