HOME > 質屋ブログ

質屋のスタッフブログ

2020年「SENDAI光のページェント」

鴫原質店の弟さんです。

今年も残りわずかとなりましたね。毎年この時期、仙台市では「SENDAI光のページェント」が開催されます。今年は特に大変だったと思いますが、実行委員会の方々のお力により、仙台市の定禅寺通りには沢山のイルミネーションが点灯してます。今年の規模は約700メートルのケヤキの木160本に60万個のLEDライトが設置されたということ。また点灯式など例年行われているイベントを中止し、感染対策を考慮した運営がされているそうです。オフィシャルホームページは「こちら」ですのでご興味ある方はご確認下さい。

私も先日、夜のウォーキングを兼ねマスク着用でテケテケ歩いて見学してきました。現地について一番最初に気が付いたのは、今年はシンボルツリーがない事。光のページェント玄関口光のページェント玄関口2004年以降、仙台光のページェントの玄関口で彩られてきたシンボルツリーですが、今年はお休みのようです。世の中の状況を考えると理解はできますがなんとも寂しいものです。(この件に関しては「こちら」をご覧ください。)

感染拡大防止に関する看板が設置され、運営にもかなりの意識が感じられます。感染防止訴求看板感染防止訴求看板プレスリリースでも発表されておりますが、密集の状態が確認できるなどの感染拡大になる危険性がある場合は、ライトの全消灯を行うという措置も用意しているとのこと。

また今年は中央道が立ち入り禁止となりました。毎年この道に座って缶ビールを飲むのを楽しみにしておりますが‥‥…。通行止めの中央道通行止めの中央道でも2,500円の協賛金を出せば入れるという事を事前に聞いており、普段財布を持たない私がお支払いする気満々でやって来たのですが、色々見てもどこで払うかは結局分かりません。これを書きながら調べてみると、事前応募と代金の事前支払いが必要らしい。やっぱり私は間が抜けてるようです(涙)。

とはいえ細かい事を気にしなければいつも通りのページェントでした。とてもキレイです。ページェント風景ページェント風景仙台メディアテークのイルミネーションは健在!。メディアテークのイルミネーションメディアテークのイルミネーション今年はこんな感じで、毎年違っていて楽しみにしております。

立ち止まる事を避けるように告知されているので、定禅寺通りを通り過ぎてそのまま歩いて帰路に。毎年見るのが恒例になり、なんとなく当たり前のイベントと思ってましたが、今年は見れることがありがたいな。色々な意見がある中で、相当な調整の上で開催されたのでしょう。運営の方々皆様に心から感謝です。

取敢えず協賛の方法が分かったので、私も中央道に入る為の応募をしてみます。金額に関して思う事は人それぞれだと思いますが、世の中の役に立つお金である事と思い出の為なら私は惜しくはない。尚、鴫原質店も少しばかりではありますが、毎年この光のページェントに協賛してるんですよ!。協賛企業一覧協賛企業一覧公式ホームページの協賛企業からご確認下さい!(←何のために?(笑))。また、協力募金の告知ページもリンクを貼るのでご興味ある方はご確認下さいね。「こちら」です

毎年多くの観光客が来仙するこのイベントではありますが、仙台に住んでいる人にとっても楽しみの一つです。今年はいつもとは違った開催方法で、楽しむ皆さま全員にマナーの順守が求められているように感じました。来年もその先もずっと続いて欲しいと心から思いますので、何事もなく無事に最終日をむかえられたらいいな~、と願います。本日は以上です。



質屋の道具「新しい研磨粉」

おはようございます。鴫原質店の弟さんです。

昨日に引き続き、オメガ裏蓋オープナーと同時入荷したアイテム紹介です。個人的には評価できる程、今回のアイテムを知らないのでサクッと終ろうと思います。

本日紹介するのがこちら。GLASS POLISHと書かれた研磨粉GLASS POLISHと書かれた研磨粉「GLASS POLISH」と書かれた時計のガラスの研磨剤です。実はコレ、一度だけ実験で使用して以降は使ってません。説明書も英語なので苦手意識から使ってません。私のスマホのガラス製フィルムカバーにヒビが入った時に、フィルムを捨てるついでに実験したことがあるのみです。

説明書を全く読まない私は、この写真の通りに取敢えず施工してみます。英語で書かれた説明書英語で書かれた説明書傷に透明な液体を流し込み、その表面を平らにすることで傷を見えなくする道具なのかなどと、勝手な思い込みで作業を進めます。その結果、ガラスフィルターのヒビは全く消えず「う~~~む」という感じでした。(←結果的に当たり前と後で分かります)

その件をすぐ後ろに座っている社長さんに伝えると、説明書を携帯電話で撮影して何かのアプリを使って翻訳を出してくれました。兄弟でも性格が全く違い、私はなんでもかんでもやってみるタイプですが、兄は慎重に考えてから行動するタイプです。その性格の差が授けてくれた翻訳を見てみると、このアイテムは簡単に言えばコンパウンドのような研磨子だと分かります。私のやっていることなど何の意味もない事がこの時点で判明‥‥。使えないのはアイテムではなく、私自身である事も判明(涙)。

一応説明書をもう一度見てみると、少しだけ日本語が書いてありこんな表記がありました。説明書き説明書きプラスティック及びアクリル製品には使用しない‥‥‥、ミネラルガラスなら磨けるということなのかな?。サファイアガラスの研磨など基本的には不可能だと考えているので、実質使える物が少ないのかもしれない。

この店には研磨機や研磨粉はある程度揃っておりますが、新しいもので使用用途や性能が良ければどんどん使っていきたいのが本音です。ただ、使用対象を見る限りではなかなか使用する機会がない気がします。それ以前に、コンパウンドとしての粗さや対象素材、そして色への影響など、不明な点が多すぎて私には怖くて簡単に使えない。そもそも語学力が無いのが問題なのでしょうけど…‥‥、使えないのは私かも(涙)。説明書を全部読んだらちゃんと書いてあるのだろうか?。

取敢えずは英語が読める優秀な人材が当店に入ってくれるまで、こちらは道具箱の奥深くに置いておきたいと思います。その頃には研磨粉が固まってそうですね。本日は以上です。



質屋の道具「新しい拡大鏡」

おはようございます。鴫原質店の弟さんです。

前回のオメガ裏蓋オープナー紹介の最後に、一緒に購入した物のを取り上げると書きました。2つありますが今回はその一つをご紹介したいと思います。

それがこちらです。フレーム付拡大鏡フレーム付拡大鏡名も知らぬ拡大鏡フレーム付。コンパクトに収納できる造りに好感が持てます。

レンズが持ち上げるので遠くを見る時にフレームを脱着しなくていい工夫がなされてます。レンズの開閉が可能レンズの開閉が可能長時間細かい作業をする人にはありがたい機能ですね。

レンズと通した倍率はこんな感じ。レンズを通した見た目レンズを通した見た目2.5倍くらいかな?。距離を開けてこの大きさで見れるのだから、十分な倍率ですね。

ちなみにこちはら当店の社長さんの愛用品。使用風景使用風景細かい作業を補助してくれます。(尚、この撮影は盗撮ではなく本人の了承を得ています!。)

単品では紹介できない拡大鏡も合わせてご紹介。手持ちの拡大鏡手持ちの拡大鏡手軽に手で持つタイプですが、こちらも2.5倍くらいの倍率がでます。小さな丸の中はもう少し拡大率が高いようです。因みにこれは私もたまに使います!。速攻で使えて便利です。

今まで色々な拡大鏡をご紹介しておりますが、細かな作業が多い仕事だから、次から次へとより良いアイテムを探し続けるのでしょうね。今後もきっと、目新しい何かがでてきたら購入してしまいそうです。本日は以上です。





1 2 3 4 5