HOME > 質屋ブログ > 昔のROLEXの保証書

質屋ブログ

昔のROLEXの保証書

鴫原質店の弟さんです。

先日、ROLEXを買い取りさせて頂いたとき、その付属の保証書に関して若手スタッフのM君が「これなんですか?」と不思議がっていたので取り上げてみます。

ROLEXの保証書の形も時間の経過と共に変化してきました。昔から見ているとごく当たり前の知識として残っておりますが、見たことがない場合は知らないのは当たり前ですね。

今回の保証書は2002年に購入(及び製造)の品物に付属するものです。

ROLEXの保証書ROLEXの保証書

90年代及び2000年初期に日本の正規代理店で購入したものには、このような紙の保証書が発行され、販売店名と購入者の住所と氏名が印字されております。色々な国で販売された保証書を見てきましたが、日本独自の保証書のようですね(間違っていたらすみません)。個人情報が明確に記載される為に、このままで次のオーナーにお渡しすることができないので手を加えって個人情報を消してしまいます。

情報の消し方情報の消し方

私の場合ですが、油性ボールペンで一通り線を引いた後、その上を鉛筆で全部塗りつぶし、最後に油性マジックで塗りつぶしております。そうすると光に照らしても裏から覗いても、もともとあった字を解読することはできません。

ROLEXの相場は海外相場とも連動しており、海外の方は手を加えた保証書を嫌います。その為、海外で購入した保証書がついている製品と比べ、日本の保証書がついているものは数万円の減額になることが殆どです。プレミアがついている高額なものだと10万円以上の価格差になることもあります。海外の方が決めたルールではありますが、なんだか複雑な気分ですね。

 

因みに同年代に海外の正規代理店で購入された製品にはこのような保証書がついておりました。

海外の保証書海外の保証書

販売店名と購入日がしっかりと書かれておりますが、購入者の住所は記載されません。その為、基本的にいじくる必要はないです。因みにこの保証書にブラックライトを当てるとこうなります。

ライトで反応ライトで反応

マークの半分だけが紫外線に反応して暗闇でも反射します。保証書がついているから安心だ!というような傾向がとても強いですが、ROLEXの保証書の偽物なんて何度も見ております。このような特徴を明確にしておくこと、そして特に印刷方法に大きな特徴があり、ただのカラープリンターで印刷したような印刷物ではないことを理解しておけば偽物の保証書などにはひっかかりません。(嘘だ~と思う方もいると思いますが、何度も普通とは全く特徴の異なる保証書をみてきております。)

 

最後に、こちらは2006年頃に海外で購入した商品に付属した保証書です。

保証書のみ保証書のみ

この保証書と対になる品物は残念ながらございません。ですが、なんとこの保証書だけで少しですがお金になります。購入した方がいったい何に使うのかは想像さえできません。もしかしたらですが、印字をうまく変えてしまう事でもできるのでしょうか?どうしても悪い方向に思考が傾いてしまいます。

 

中古品(二次流通品)を買う際に、保証書や領収書などがあれば安心なのは私自信としてもよく理解できます。ただ、そこに付け込んで悪戯をすることも十分可能な上、とても簡単にできてしなう事なので、付属品だけで商品を選ぶという事は危険なことかもしれません。商品の状態や付属品、商品価格や店舗選びなど複合的にみて、総合的に製品として一番お買い得なお品物を選ぶことが二次流通品を購入する際に最も重要なことだと思います。

以上

※書いていて、別な方向へ話を進めてしまったので、今回は消しました。次回の更新でそのお話を書かせて頂きます。

[ カテゴリ:質屋あれこれ ] [ ブログ記事一覧 ]