HOME > 質屋ブログ > ダイヤモンドカラーグレード

質屋ブログ

ダイヤモンドカラーグレード

鴫原質店の弟さんです。

今日は前回の続きです。今日は、ダイヤモンドのカラーグレードによる色の違いについてです。
使用するダイヤモンドはこちらの3つ。
color1color1

微妙な色の違いをデジタルカメラで捉えるのは難しく、ただこの2.361カラットのダイヤモンドの前に0.316カラットのダイヤモンドを置けば色の違いを撮れるかもという淡い期待のもとです。

通常の蛍光灯のもとでまずパシャリ!
color2color2前の小さなダイヤモンドより後ろの大きなダイヤモンドが少し黄色のが分かるかもしれないという程度の画像になってしまいました。「難しいな~」などと思っていたところにあることに気が付きます。

2.361カラットのダイヤモンドに蛍光性があります!
(詳しくはこちら「ブラックライト」参照  )

外から入る日光の光を、壁を使って遮って撮影してみました。color3color3

デジカメの映り込みが黒く見えますが、ダイヤモンドのカラーの違いを明確にとらえています。前のダイヤモンドより後ろの方が少し黄色味を帯びています。

もっと良い方法はないかと思い別角度からもう一枚。
ダイヤモンドカラーグレード
ダイヤモンドカラーグレードFからーの透明さがより際立つ感じで映ってくれています。

 

これがダイヤモンドのカラーの違いです。こんなにも透明なダイヤモンドなので、近くにある色を映し出してしまう傾向があります。例えば、18金の指輪に良いカラーグレードの石をのせても、金色がダイヤモンドに反映されてしまい黄色く見えます。それは逆に少し悪いカラーのダイヤモンドを金台にのせてもカラーグレードの良い石との違いが分からないという残念なこと繋がります。

実際にプラチナの宝飾品に使われているダイヤモンドはカラーグレードの良いものが多く、金台の宝飾品に使われているダイヤモンドはカラーグレードが良くないものが多いのが事実です。

ダイヤモンドを見積する場合、この微妙な色の違いをちゃんと区別できるかどうかで値段がものすごく変化してきます。色を判定するマスターストーンセット(詳しくはこちら)もありますが、ルース(裸のまま)で比べる訳でもないので慣れが必要です。

ダイヤモンドのお見積は鴫原質店まで。
お見積は無料です。

[ カテゴリ:質屋あれこれ ] [ ブログ記事一覧 ]