HOME > 質屋ブログ > リバウンド防止徹底期間の休日

質屋ブログ

リバウンド防止徹底期間の休日

鴫原質店の弟さんです。

今回は5月16日の休日日記です。宮城県では5月11日よりまん延防止法重点措置が解除され、今まで閉園されていた市町村で運営する施設や公園が利用できるようになりました。ただ重点措置解除に伴う経過措置としてリバウンド防止徹底期間が5月末まで定められ、様々な制約がある状況に変わりはありません。それでも県のホームページを確認すると「不要不急の外出や移動を自粛すること」という文言が、「外出・移動の際には三密等の回避やマスク着用・手指衛生等の基本的な感染対策を徹底すること」と変更されてます。これを見る限り「出かけてもいい」と読めるので、密にならないように遊びに行くことにします。よくある「あれした」「これした」で終わりそうなブログです。

とにかく体を動かしてもらいたいので、早朝9時に「向山中央公園」に子供2人を連れていきます。上の子はテレビゲームをしていたところを無理矢理連行された事、また高いと所が嫌いな事もあり不機嫌極まりない状況でした。下画像の右上で超不貞腐れた感じが見て取れますが、それでもすぐにチビに釣られて遊んでくれました。良かった。向山中央公園の様子 人が疎らな公園で1時間位遊んでいると、天気が良く気温も高かった事もあり、汗が止まりません。この公園には自動販売機が無く、全員が「のどが渇いた!」という意見で一致したので10時過ぎに帰路につきます。少し失敗したな~と思う一方で、取敢えず運動できたので満足感がありました。

そしてその後スポ少へ息子さんを送っていきます。夕方のお迎えまでの4時間の遊び先は、年パスを買っている八木山ベニーランドへ。暫くぶりの来園ですが、入口に自動検温器が増設されています。ベニーランドの入り口うちのチビ助は検温できる身長に届かず、ひたすらジャンプを繰り返してました。なんだかほのぼのする光景です。

宮城県より「三密を回避して」とのご指示が出ているので、混んでいたら場所を変えるつもりでした。ところが入園してすぐ、これなら気兼ねなく遊べそうと悟ります。ベニーランド園内の様子何かに並ぶとか、人と接するとか、そんな環境ではありません。この半年に何度か来ていますが一番人が少ないと思われます。

乗り物に乗るだけなのですが、私は早々に疲れ果てました。人がいない園内の遊具待ち時間が殆ど皆無なので、終わったら乗る、終わったらまた乗るの繰り返し。何が面白いのかメリーゴーランドの5連続には気力が削られ、揺れるような乗り物以外は全て外から傍観するようになります。それでもチビ助は、飽きるどころか走り回って次々と遊具にに乗りまくってした。近所の公園気分で遊園地を堪能しているようです。

そして救世主が登場。友達になった二人偶然居合わせた少し年上の女の子が、1時間ほど一緒に遊んでくれました。意識の強い子で「一緒の椅子には座らない」を徹底してます。ティーカップに乗る時も、別の椅子に分かれて座ってました。こんな小さな子供まで意識しているのに‥‥、立場ある人たちがパーティーをしていたニュースをふと思い出し悲しくなります。

そんな感じで16時20分まで遊び続け、その足でスポ少の会場へ向かってこの日の最後の務めを果たします。ようやく普通の休日を過ごせたように思えた長い一日でした。

「感染防止対策」という言葉を耳にするようになり、随分長い時間が経過しました。殆どの人がそれぞれの立場で意識していると思います。でも私は「どんなことがダメで、どれがいいのか」について、最近少し分からなくなってきてます。人ごみを避ける生活を意識し続けてはいますが、本日は理由もなく「遊園地に行くのがダメかも」と思ったのです。でも恐らくですが、悪いことはしていない気がするのでブログに書きました。どこに行くのが悪いとか、これはダメとかではなく、不特定多数で密集する事を避ける事が大切なのかな?。いつ行っても人が全くいない美術館とかが閉園対象になったりすると、自分が思っている判断基準が不透明になったりします。今一度、明確な指針が欲しいころ合いのような気がします。

本日は以上でございます。