HOME > 質屋ブログ > 楽天Payの障害発生

質屋ブログ

楽天Payの障害発生

鴫原質店の弟さんです。
11月23日の10時頃のお話です。

コンビニでコーヒーを買い、いつもどおり楽天Payで払おうとしたところエラー表示がでました!
11/20191127_111/20191127_1

3回くらい更新を押しても全く機能せず。山形県に出かけていたので、「携帯電話の電波の問題かな?」などと思いPayの支払いを止めEdyで支払いをしました。

この日のお昼ご飯は、米沢駅前の食堂でラーメンを食べました。びっくりしましたが、米沢では小さな食堂でも消費者還元事業・キャッシュレス対応などの旗が多く設置されておりました。仙台のラーメン屋さんでは殆ど使えませんから意識の高さに驚きです。

そこでの支払いのお話。楽天Payで払おうとするとまたエラー表示。11/20191127_211/20191127_2エラーの内容が変わっております。しも一桁の番号が何を意味するか分かりません。

Payが使えないのでEdyで払いました。

不安になってきたのでクレジットカードアプリで状況を確認してみるとエラー表示11/20191127_311/20191127_3クレジットカードが機能していないのかもしれません。「乗っ取られたのか」と本気であせり携帯電話で調べると楽天自体に障害が起きていることがすぐ分かりました。結果的にこの障害は3日間も続きます。

 

国策として進めているキャッシュレス化ではありますが、非常にもろいものであることが今回の事で判明しました。想定外の障害が起きる事はしょうがないことではありますが、それが原因で個人の経済が動けなる事が大きな問題。

例えば、楽天球団のホームである楽天生命パーク宮城は完全キャッシュレス化(こちら)になっております。ご飯も飲み物も入場券を購入するのも、すべてにおいて現金が使えません。それがとても特徴的な場所で「何となく凄いな」などと思っておりましたが、このようなことがあると何も経済が動きません。今回の件で、完全キャッシュレスは「ダメなんじゃないだろうか」という思いになってしまいました。

考えてみれば障害の種類などいくらでもありますね。そもそも電気が止まったらクレジットカードもEdyもPayも使い物になりません。東日本大震災を経験した私たちの場合、携帯電話自体が規制により殆ど使えなくなった経験を皆がしております。Pay支払いなどはその際には完全にアウトです。

電子決済の流行により、多くの方々の持ち歩く現金が少なくなっているはずですが、なにかあった時のことを各個人がちゃんと考えて備える必要があるのかもしれませんね。

歴史に残るような大災害でもない限り、各種カード払いや電子決済が使えなくなる可能性など考えたこともありませんでした。でも思っていたより簡単に起きてしまうものですね。

今回のことはとてもいい経験になったと思います。

[ カテゴリ:日記 ] [ ブログ記事一覧 ]