HOME > 質屋ブログ

質屋のスタッフブログ

平和だ~~ 春だ~~ お花見だ~

鴫原質店の弟さんです。

今回は暫くぶりで個人的な休日日記。最近何となくブログネタが偏りがで、嫁曰く「つまんない!」とご指摘を受けた事もあり、少しづつ幅を広げようと思いました。社長様から「仕事でやってるんだよね~」と釘を刺されると、何となく専門的分野に特化したものになるし、なかなか難しいところです。個人的には日記的なジャンルが好きだったりしますが、仕事以外の時間にでもパチパチ書いていこうかしらね。

さて、私は早朝に近くの公園で軽いウォーキングをする習慣がありますが、この日は朝6時台なのに人がいつもよりかなり多く、お花見シーズンが本格的に始まった事に気づきます。早朝の公園の様子しだれ桜とソメイヨシノの両方が咲く最高の見頃は1~2週間後くらいかな。朝7時前なのにお酒を飲んでる方もいて、平和だ~~、春だ~~、お花見だ~と嬉しくなりました。そんな姿を見て、私も午後から家族でお花見する事を決め込みます。ところでさ、ブルーシートを地面に置く事での陣取り合戦は、恐らく日本独自の文化だよね?。治安の悪い国だったら、ブルーシートごと持っていかれそうだし、物を奥だけで占有権を維持できるんだから、日本人の気質の高さを感じる風習だと思います。

お昼ご飯を公園の屋台で食べる(=お花見)まで少し時間があるので、子供と一緒に燕さん鑑賞。近くのビルに毎年やってきますが、今年は2つの夫婦がいついており、ピーチパーチクと話声がコンクリートの建物の中に響き渡ってます。二組の燕の夫婦高速で目の前や頭上を飛び回る姿はとても迫力があり見てて飽きません。ただ、燕さん達は飛びながら怪しい液体をまき散らすので、真上にきた時は逃げましょう!!。この燕さん達がいつからいるのかは不明ですが、気が付いたのが数日前で、もう産卵したのかな?。可愛い子供達を見る事ができるので毎年楽しみにしてますが、今年は何羽産まれてくるかな。

そしてお昼頃に公園へ到着。どこもかしこも人で混雑してるので、人が全くいない場所に陣取ります。お花見で賑わう公園次女曰く「お花見って桜を見に来たんじゃないの?」に対して、長男曰く「桜の咲く季節に、外でご飯を食べるのがお花見だよ」と返答。実際桜のないところに多くの人が座っている実情を見る限り、その回答は100点かもしれないな。とはいえ私の感覚では、昼間の公園で酒を飲んでても「誰もが気に留めない」奇跡の期間、というのが「お花見」の定義なんだが子供には黙っておこう・・・。

息子さまに国内最強通貨「諭吉」を託し、屋台から皆が食べそうな物の仕入を任せます。購入した屋台の品物40分もかかって仕入れてきた品物はこんな感じ。おつりの少なさから物価高を実感するとともに、最強通貨「諭吉」に対する以前の信頼が下がります。5人が外で飲み食いするのに「諭吉」さん1枚では不安を覚える時代の到来は近そうだ。

食事後は公園でちょっと遊んで後、ドチビと2人でスーパーへ。夜の摘まみをチョイチョイ買ってたら、目を放してたドチビ様が500円を持ってきた!。ちょっとビックリして「どこにあったの?」と聞きますが、この子はまだ会話というものができません。「これどうしたの?」とレジの近くで優しく聞き続ける事数十秒、サングラスをした黒づくめの青年が「おとうさん!!」と背後から声をかけてきた。正直相当焦ったし、ビックリして腰が抜けそうになりました。買って貰ったお菓子そして続いた言葉は「そこでコアラのマーチをずっと見てて、欲しそうだったので僕がそれあげました」、「それで買ってあげて下さい!!」と早口で言い残し、足早に買い物の精算でレジに向かっていきました。サングラスがよく似合う若い青年の凛々しい姿とこの行動に私は圧倒され「ありがとうございます。」と即答して一礼。そして、青年の思いを受けて500円分を使い切るお菓子を購入しレジへ向かうと、一連の流れを見ていたレジのおばちゃんが「可愛い子は得ね~~」とほほ笑んでくれました。色々と嬉しかったし、こんな事はめったにある事じゃない気がするけど、平和だから?、春だから?、お花見だから?、とても心温まる出来事だったように思えます。これはセイユー宮城野店であった4月7日16時位の出来事で、この場を借りて名も知らぬ青年に改めてお礼を申し上げます。

その後は夕方までドチビ様としつこく燕さん鑑賞。お菓子を食べながら燕鑑賞ドチビ様は自分の実力(?)で手に入れたお菓子をポリポリと食べながら満足そうに笑ってました。食べさせ過ぎだって怒られそうだけど、たまにはいいじゃんね(笑)。

お花見シーズンは天候次第ではありまあすが4月末まで続きます。この期間は公園に出陣する機会も増えがちですが、屋台の食べ物を購入するのは最初のうちだけで、大体コンビニやスーパーのお弁当に食べ物はシフトします。コスパと味という観点で言えばコンビニ最強説は我が家の基本。ま~お祭り的な雰囲気が味にプラスされてる気もするから屋台飯も楽しいけど、チョイスする食べ物が・・・。見ての通りどこでも買えるものだから(笑)。屋台でしか買えない、今この瞬間しか味わえない食べ物を選ぶという発想が子供達にはないのでしょう。次は暖かい平日の夜に、夜桜を見に行こうかな。タンドリーチキンが美味しかったから、お店がでてるうちにまた食べたいです。

本日は以上でございます。



ドル建て金の最高値を更新と金融政策について思う事

鴫原質店の弟さんです。

3月は世界中で大きな動きがありましたが、私生活と関係ある部分もあり色々な事を考えさせられました。先に書いときますが、多くの方々には退屈でつまらない話になりそうです。質屋に関係する事で言えば、ドル建て金価格が史上最高値を突破し続けてます。こちらはドル建てゴールドの5年チャート。5年間のドル建て金チャート4年前につけた1オンス2,050ドル付近をぶち破り、3月は一気に駆け上がり続けました。ちょっと(結構?)前まではドル金利やドルインデックスと金相場は大きな相関関係が見られましたが、それらを完全に振り払った世界的な金の上昇なのか?。それともアメリカの金利下落の先読み投資か?。基軸通貨ドル体制の崩壊の始まりか?。中東情勢逼迫による安全資産への投資?。金が買われている事以外は全て空想物語状態で誰か教えて欲しいくらいだ(笑)。ドル高なのにゴールド(金)も上昇って今までは殆ど見られない相当不気味な状況のような気がするぞ。この状況が喜ばしい事と考えるのは正直いかがなものかと個人的に思いますが、世界的な経済・金融・情勢は安定してるとは言えない状態のようです。尚、使用する全てのチャートはいつものトレーディングビュー様(こちら)からお借りします(4月4日付け)。

ドル建て金の1か月チャートがこんな感じ。ドル建て金の一か月チャート1オンス2083ドルから2298ドルまで10%(215ドル)も上昇。オンスだとパッとしないのでグラム換算になおすと、$215/31.1≒6.9ドルも上昇しました。日本円換算にすると為替を151円とすれば、151(円)×6.9(ドル)×1.1(消費税)≒1,140円となり、円換算の1グラム上昇幅が確認できます。相場が無い(←抵抗線がない)状態に突入したので、どこかで調整されたところが相場になる青天井。

ちなみに田中貴金属様(こちら)の小売り価格推移はこんな感じ。上で円相場計算したので意味はないですが、大きな為替変動が無かったのでやっぱり右上がり。田中貴金属の小売金額チャート3月5日~3月末(←上のと期間が違う)まで1,100円上昇しており、為替(円安)が円建て金を押し上げてた4年間とは違った状況です。お金造る権限を持つ機関(中央銀行)がお金を刷ってゴールドを買ってる国もあるようで、世界中の国がお金を印刷しまくった結果として、ゴールドの価値が上がるのも同然なのかも(※個人の感想で事実ではありません)。株も不動産もゴールド(金)も多くの指標が最高値を示す今の現状がバブルなのか相場なのか?。そんなことは暫く経って初めて分かる事なので今現状は相場としてみておこうと思います。

次に国内金価格に影響する為替について。日本でも「数十年ぶりの利上げ!」との報道もありますが、チョピっと過ぎて為替には無風の状態。とはいえその「姿勢」がとっても大切なはず!!。アメリカ10年債金利とドル円チャート米10年債利回りとの相関関係をみていると、ドル円相場は金利差で7~8割説明がつきそうな流れに変化はないけど、今年の1月から金利差以外の要因で数パーセント円安に振れてます。日本人による円売りドル買い(←新NISA)論もありますが、何だろうね?(←そんなの分かったら働かない)。とはいえ、日本の財務省が認める「世界で一番安全な資産」とされる米国債は、ピークから少し金利は下がったといえ、今現状、30年間アメリカに貸付けるとドルベースで2.8倍になる事をアメリカ合衆国が「約束」してくれる債権であり、単純計算で30年後に1ドル60円程度にならなければ、円ベースでも増える事が試算されている状況です。「金利が【安い】アメリカ国債」でさえそんな利率なので、円売りドル買いでアメリカの国債や更に利率の高い社債などにお金を置き換えた日本人は多いのではないでしょうか(←円安要因)。そんな観点で見ると、通貨価値と金利が逆相関なのは当たり前で、通貨防衛として金利は不可欠なようにも思えます。昨日(4月5日)、アメリカの強い雇用統計を受け、利下げ予想時期の後退により米10年債利回りは上昇してしまいました・・・。日銀が動かなければドル円は更に円安に傾きそうな流れだと思えるつらい状況と個人的には思えます。(※円安要因を考えただけで、金融商品を紹介した訳ではありません事ご理解下さい。)※世界最大である日本の対外純資産は動かない事が前提です。

爆上げしてる金相場だけど、この先数カ月で考えられる金価格の一番いやなパターンは何だろう?など、無知で超悲観主義者の質屋の従業員(←私)が考えてみた(注:当たる訳ない個人の妄想で考える意味すらありません!!)。今現状、景気は強いとされているアメリカで、景気後退による失業率の急激な増加とFF金利の大幅な低下、それに伴う株式市場下落の損失補填の為の金売りで、その下落に円高がブーストをかけるってのが国内金相場の最悪状況か?。ま~ソフトランディングって言われてるし・・・そんなのありえんか。こんなの考えたって何の意味もなく、分かるはずもないんだけんど、金が下がる原因や理由など無理矢理さがしてみた(汗)。一応、日本最大大手のメガバンクのストラテジストのレポートでは、金融政策や経済状況に応じて3パターンが説明されており、その中でドル円は110円~170円の変動可能性を見ていました。その幅60円ってもはや予想でも何でもないけど、そういう極端な状況なのかもしれないね。私は財務省と日銀が170円を許すなんて思えないけど、そんなこともあり得るって事なのかな?。

国内の金利に関しては様々な報道が見られますが、税や金利の方向性次第では通貨価値が下落することが他国(トルコ、イギリス、アルゼンチン、ジンバブエ)の例やこの数年の日本円を見ると分かります。報道では金利上昇のデメリットばかりが目立ちますが、金利が要因で円の通貨価値が下がっている報道はあまりないのも一つの事実。タイミングが悪い事に、今年に入って原油価格が上昇しており、それがもし今後も継続すれば、輸入物価高による国内インフレが更に高まる事も想像され、物価上昇率(インフレ率)を抑制する為に国内金利を上げるのは正当化できそうににも思える(←素人目線)。金融政策は為替をターゲットにしていないとはいえ、物価と為替の連動性は強いので、早かれ遅かれ次の利上げがあっても不思議ではなさそうです。原油価格上がればアメリカのインフレ率も上がるから、こんな状況だとアメリカの利下げも遠のくし、円安による物価高で個人消費減少が続く可能性もゼロではなさそうに感じており、選択肢が少ないこの状況で日銀はどう判断するんだろ?など一挙一動に興味津々なのは私だけではないはず。金融政策を決める方々は強い決断と重い責任があり、金利を動かせば誰かに痛みがあるのも分かってる事。そして金利を動かさないリスクも国民や会社が身をもって知った数年間で、多くの方が興味を持つ分野になってきたように感じてます。3月の歴史的転換とも思える大きすぎる変化を、「サラっ」とやってしまった植田先生率いる今の日銀の動きは棘もなく恐ろしく滑らかでした。説明も丁寧な元学者様の植田先生の記者会見は聞きやすく、それでも何度も同じような質問が記者から入る時に見せる少しいらだつ仕草(特に目)が面白いですが、今後の行方をどのように決めていくのか、ストーカーのように聞き続けていきたいと思います。


なんか金(ゴールド)の事をパチパチ書いたら変な方向に話が進みました。質屋っていうか金融の話になってるように思うけど、為替が商品に与える影響もある事と、思ってる事をサラサラと書いてるだけなので、優しい気持ちでお許しいただけたらと思います。修正せず、誤字脱字チェックだけしてアップさせて頂きます。冒頭でも書いてますが、つまらない話でスミマセン。

本日は以上でございます。





1 2