HOME > 質屋ブログ > 質屋の道具「研磨機と集塵機」

質屋ブログ

質屋の道具「研磨機と集塵機」

鴫原質店の弟さんです。
今日は「質屋で使うアイテム」紹介。

本日紹介するのはコレ!

研磨機と集塵機です。
胸を張って言いましょう!正式名称が分かりません。
一応A-3-Ⅱというシールが貼っております。

私がこの仕事についた頃には既にこの場所に存在し、6年間ほど社長さんが使っていたようです。
この10数年は殆ど私専用機となっております。

研磨作業にどれくらいの時間を費やしてきたんだろ~などと、心からしみじみと思います。マニュアルなどもなく専門家がやっているところを見たわけでもなく、今のようにユーチューブやネットで研磨方法を学べるわけでもなく、すべてが独学??、ではなく「やってみるか~」という行動意思で手を付け、自分なりにいいようにいいようにやり方を覚えた感じがします。

今では色んなものを「効率的に」「綺麗に」「現物を痛めないように」「減らさないように」などなどの配慮をしながら仕上げることがでるようになりました。特に最初の頃と比べて「完全に綺麗に磨くことは減りました」。この辺の感覚についてはまた別の機会にでも書ければいいと思います。

 

4年前位でしょうか?
突然電源が入らなくなり「もう寿命かな」と思って新しいものに交換するかなどの話もありましたが、私がスイッチを交換してみたら動いたなどの思い出もあります。当然ですがぴったり形が合うものなどなく、隙間が空いたので絆創膏のようにガムテープを貼って埃の侵入を防いでいます。

怪我をしたこともあります。
研磨中に品物を壊したこともあります。
大量に一気に磨き上げる為(時間にして2時間以上)握力がなくなり、研磨しているものを放してしまうと研磨のローターの勢いそのままで叩きつけられます。当然ですが割れやすいものは砕けます。またそれが跳ね返ってきて顔に飛んでくることもあります。そもそもにして専門工房でやっているような装備ではありません。風邪の予防などで使われている紙のマスクのみでそんな作業をしていましたので。

数年前にホームセンターで防塵マスクを買ってきて使用するようになりましたが、私の肺はきっと粉塵だらけかもしれませんね (苦笑)

どうでもいい話だけど風の谷のナウシカを思い出しました。呼吸するときは「ふーふー」と音がします。

更に滑稽な話ではありますが、昨年初めて背面のフィルターを新品に交換しました。バフ粉の塊だと思っていた変な布切れは実はフィルターだったのです。それすら知りませんでした。

この思い出深い研磨機ですが、まだまだ現役でバリバリ使用しています。
ちなみに普段の風景はこんな感じ。

作業場ですので様々な道具もありますし埃だらけです。
私の子供の学習机よりも狭いし窮屈な場所です。
でも使えるアイテムであることは間違いありません。

今後ちょいちょいですが使い方なども書いていきたいです。
(※いいのか?書いても)

仙台の鴫原質店のブログをご覧頂きありがとうございました。

[ カテゴリ:質屋あれこれ ] [ ブログ記事一覧 ]